CC-02製作記-002からの続きです。

プロペラシャフトの組み立て
クロススパイダーがすごい組みにくい。
そう簡単にパーツが折れる事は無いと
分かっていても怖くて中々力を入れれないw

プロペラシャフトの取り付けこれは特に
問題はなし。

アームピボットの取り付け。
気をつけるのはネジの締めすぎ位ですかね



デフギヤ組み立て。
このギアの構造本当に好き。
説明書にデフロックの仕方も書いてあるけど、
原理とかさっぱりなので今回は通常通りに
組んでいます。

ドライブシャフトの組み立て

アクスルハウジングの組み立て(フロント)
メカメカしい良い。

ここのベアリングはラバーシールタイプでも
よかったかも。分解する事があれば交換かなー

ハウジングピボットの取り付け

5mmピローボールを取り付けて完成!




アップライトの取り付け
この部分だけでこのネジの多さですよw



フロントアームの取り付け
うん、よく動いてくれそう

プロペラシャフトBの取り付け(フロント)

ドライブシャフトの組み立て(リヤ)

リアデフギアの取り付け


アクスルハウジングの組み立て(リア)

ハウジングピボットの取り付け(リア)

リアアームの取り付け
&
プロペラシャフトビーの取り付け(リア)
CC-02製作記-004に続きます!!
0 件のコメント:
コメントを投稿