からの続きです。
先の走行で調子に乗り盛大に事故ってしまい
ボディがボロボロになってしまったので
新調しました!!
購入は安定のタミヤカスタマー!!
1672円(税込)は安心のお値段だと思います。
先のボディは塗装しましたが、自分の腕だと
クラッシュを避ける事が出来ない=塗装が剥げる
ので塗装や磨きはナシの箱出しピカピカのままで
行きます。
前回、ラインステッカー等主要な部分は
貼らなかったので、良く見るホリデーバギー
になりました^^
ドライバーや屋根は移植です。
普通のホリデーバギーも良いもんです。
あ、ライトを付けてみたは良いものの
夜に走らせる事が全然無かったので
外しましたw
そして、気持ちよく走らせていたのですが、
再びやってしまうんですよね~~。
そんなに派手にぶつけてないはずなのですが、
変えたばかりのボディに派手は亀裂が・・・
なんでや~
これはキツイ亀裂。
再び交換も考えましたが、もうステッカーも無く
それらも購入となると、お金も時間もかかって
しまうので、ダメ元で溶着を試してみます。
素材がPEなので、接着は厳しいです。
使用するのは100均のターボライター。
普通のライターだと火力が足りないしススが
出て上手く出来ないと思います。多分
やり方は至って簡単。
屋根を取り付ける際に切り取った不要な
部分を程良いサイズに切って~~
ターボライターで溶かします。
それを亀裂部分にペタペタペタと。
この作業をせずにいきなり熱すると亀裂が
どんどん広がっていきます(経験談)w
後はターボライターで程よく慣らせば終わり。
簡単です。
熱する加減が分からず表側が大変残念な事に
なってしまいました。が取り敢えず溶着完了です。
表側はステッカーやパーツがあり、痛めたく
なかったので溶着は裏側のみにしました。
ぱっと見なら、どこを溶着したかわからない
ですよねw
こんな感じでジャンプを繰り返したり
ひっくり返って転がったり、ぶつかったり
しても、ボディのトラブル全く無し!!
溶着は大成功でした!!!
金属メッシュを埋め込む事により、強度を
アップできる技も教えてもらいましたが
今のままでも良さそうな感じかな?
塗装も接着もしにくいPE素材ですが、溶着で
補修可能なのは良いかもですね。
最後までお読みいただきありがとうございます!!
0 件のコメント:
コメントを投稿